ささみさんのメモ

ささみさんのメモです。首都圏近郊でSEをしています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

IPAと関係ないのですが

私事ですが、先日大学院の入試に合格しました。Congratuation!! まだ他の大学も検討中ですが、順当にいくとこのまま春から正規学生です。 今年度はこちらの科目履修生としていくつか講義を受講しています。 夏にはISO27001を用いた社内システムのセキュリテ…

2020年秋季試験が見送りになりました

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200918.html なんと今年は秋季試験が実施見送りになりました…! ちなみに私は3.と4.が該当します。 午前Ⅰ免除も次回春で切れてしまうので、 今後を考えると春は 午前Ⅰ+午前Ⅱ~NWです(とほほ) ランキング参…

令和2年度の試験日程

申し込みそびれた!と顔を青くしていたら春季試験の振り替えの案内でした。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200324_2.html 今年度の秋季試験は11月以降に行われるようです。 試験自体は11月以降とのこと、HPをマメにチェックするようにしま…

R1.NW午後問題

まだ家時間があるので、今回は「ネスぺR1」です。昨年のうちに「ネスぺの基礎力」に目を通しておけたので、不明点を確認しながら進んでいます。 昨年は午後Ⅱの社内LAN再構築で、VoIPの設定がババンっと出ていますね。実務で電話線まで含めた設計構築に関わる…

登録セキスペ オンライン講習A 3・4 追記2 - セキュリティに関する各種機関

セキュリティに関する各種機関についての学習メモ。 ※各項目は講習教材より抜粋し、編集しています。 <セキュリティ対策方針を立てる機関>日本国内のセキュリティ対策方針について確認したい場合、下記のような情報を参照することになります。 IPA: https…

登録セキスペ オンライン講習A 3・4 追記1 - 各種脆弱性調査ツール

下記の4つが脆弱性の調査に有用なツールが紹介されていました。 少しだけ触ってみたり調べてみたのでメモです。 Fiddler ネットワークキャプチャツールです。クライアントPCへインストールし、通信先に対するHTTPリクエスト/レスポンスなどがチェックできま…

登録セキスペ 法改正について

最近法改正されて現在は不要となっているようですが、私が申請したH30年度は登録時にIPAへ提出する書類に法務局発行の「登記されていないことの証明書」、本籍地発行の「身分証明書」がありました。(取り寄せが大変でした) 「登記されていないことの証明書…

登録セキスペ オンライン講習A 5・6

倫理性に関する話です。この章では、技術者の意思決定は社会に多大な影響を与える故に、倫理を徹底することの重要さが強調されていました。企業や個人の不正に直面したとき、私たちは適切な行動を起こし問題の解決を試みないといけません。 内部告発のための…

登録セキスペ オンライン講習A 3・4

Japan Vulnerablility Notes(JVN)概説【全編】【後編】を受講しました。 主なトピックはこんな感じです。 ・脆弱性周知のための各種サイトとその特性 ・CVSS値の決定方法 ・各脆弱性チェックのためのツールとその使い方 各セクション受講後に確認テストが…

登録セキスペ オンライン講習A 1・2

「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」 という長い名前の協定があります。 日本国内の脆弱性関連情報の対策の普及を図るため、2004年からIPAにより運用されているものです。 今回の講習では、この協定における登録の流れについてひととおり学習しま…

登録セキスペ オンライン講習Aの受講

登録セキスペ オンライン講習A を受講しています。 普段の現場業務であまりセキュリティの分野はやっていないので、年1講習が受けられると定期的に情報収集ができて良いなーと思って登録しました。 ちなみに去年はスマホアプリのシステムのセキュリティソフ…